禅のおしえ 蓮の花芽 昨日は、ひさびさの坐禅会。この日もとんでもない暑さで、いくのをやめようかどうしようか直前まで迷いながら、結局行きましたが、なんと、参加者は私を含めて2名、でした。坐禅なんて、ただ坐るだけなので、いつでも、どこでもできると、皆さん同様、私も思... 2022.08.28 占い日常禅のおしえ
日常 あじさいの剪定 今年(2022年)の真光寺のあじさい。例年にくらべて、いまいち元気がないような感じでしたが、見事に咲いていました。でも、梅雨の雨が途中で切断されてしまったかのように降らない暑い日々が続き、かわいそうなくらい、ぐったりしていた時がありました。... 2022.07.24 日常
禅のおしえ 派 道元禅師は、曹洞宗という宗派の高祖にあたる方ですが、生前、宗派の違いをあれこれいうのを、ひどく嫌っていたそうです。また、女性は穢れたものとする女人禁制などの差別思想も、まったく意に介さず、女性の修行者も快く受け入れていたといわれています。占... 2022.07.13 日常禅のおしえ
日常 ベルギービールの店 久々に都内に出て、知人と一杯やってきました。品川のベルギービールの店。現在の私の進行の太陽は、赤十字の看護婦という度数に来ています。進行の太陽は、毎年のその人の役割を知るのに役立ちます。この度数は救済を意味する度数でもあるので、今年は、やた... 2022.07.08 日常
日常 真光寺(袖ヶ浦)の今年のあじさい 土曜日に真光寺(袖ヶ浦)の坐禅会に行ってきました。あまりの暑さに、アジサイもヘトヘトのようで、去年より迫力が感じられません。岡本住職は、あじさいへの愛が足りない・・・、と嘆いておられましたが、そんな他愛もない言葉に、深い愛を感じます。車を下... 2022.06.28 日常