善良の宿とはされておらず、悪らつで酒をむさぼり、人を落としいれ、財をかすめとり、暴力を好み、軽々しい性分で多くの仇をうつが、部下は多い。人の世話になることを嫌う。子供は多く、愚者と知恵者の差が大きく一見賢く見えるは愚人の類。相当な悪人宿ではないが、かなり欲望がが強い。
急速宿に属す
行動力があり、素早く動く。体力があり、動くことは苦にならない。
特徴
「反骨精神」。
強烈な自我と欲望。
反主流派。
度胸。
ふてぶてしいほどただ者ではない雰囲気。
ユーモアのセンス。
独特の皮肉。
独特の風格。
個性派ぞろい。
並々ならぬ意志の強さ。
自分のやりたいようにやらないと気が済まない。
主流をはずれ独立独歩。
土壇場に強い。
「西の大将星」。
異端児。
下の面倒見は良い。
苦労を回避するという思考回路がない。
波乱含みの人生。
やがてのし上がっていく。
アクが強い。
復讐心旺盛。
残酷。
自分勝手ナンバー1の星。
必ず占星術の月の位置も合わせてみる
※胃宿の月の星座は、うお座、おひつじ座、おうし座のどれかに入る。
- うお座ならアクは少なくおとなしい。
- おひつじ座なら人の指図は受けず自分のやり方を貫く。
- おうし座なら頑固で財テクなどのセンスがある。
まれに、みずがめ座かふたご座に月が入る場合がある。
その場合も、星座の特徴を加味することが重要。
相性
【安・壊】
惹かれあうか、嫌悪感を感じる相手。しかし、最もお互いを高め合うことができる関係でもある。
安(觜・虚・角)
壊(壁・鬼・房)
要注意は、口が達者な觜と頑固な壁。
【栄・親】
気持ちが軽くなり、長時間一緒にいても疲れない相手。発展性はないが調和的。
栄(昴・斗・翼)
親(婁・星・尾)
最も強い引きがあるのは、昴と身軽でテンポが合う胃。
【友・衰】
価値観が似ていて、話が盛り上がる相手。楽しいが近づきすぎるとぶつかる。
友(奎・柳・心)
衰(畢・女・軫)
品のいい奎や、意志の強い畢は惹かれる。
【危・成】
思想は同じだがやり方が違う。お互いの個性を認め合えれば目標を達成できる関係。
危(参・危・亢)
成(室・井・氐)
参や室が大吉。
【業・胎】
古い友人のように気心が知れている相手。手の内がわかるのでやりにくく感じる。
業(張)
胎(箕)
【命】
似たもの同士、自分を客観視するにはいい相手。自分を反映してくれている。
命(胃)
※業胎命の組み合わせは、前世でやり残したことがある場合今世で出会い、そのカルマの解消が終われば自然と離れると言われている。
胃宿の有名人
反骨の親分。
リーダータイプだが人を使うのはうまくないとされています。
布施博(俳優)
森繁久彌(俳優)
高嶋政伸(俳優)
沢尻エリカ(女優)
三宅裕司(俳優)
深津絵里(女優)
岡田奈々(女優)
大泉洋(俳優)
武田久美子(女優)
光浦靖子(タレント)
東山紀之(タレント)
矢口真里(タレント)
遠藤久美子(タレント)
名倉潤(お笑い)
ケンドーコバヤシ(お笑い)
藤森慎吾(お笑い)オリエンタルラジオ
及川光博(俳優)
ジュディ・オング(歌手)
元ちとせ(歌手)
DAIGO(歌手)祖父は竹下元首相
加山雄三(歌手)
大瀧詠一(歌手)
松本清張(作家)
安野モヨコ(漫画家)
梶原一騎(原作者)
山田満知子(フィギュアスケートコーチ)
※ネット上での生年月日の記載が変更されるなどして、有名人の掲載が違う場合がありますので、ご利用する場合は必ずご自分でお調べください。