しんかい

占い

宿曜経は魂の相性・努力して何とかなるレベルではない

パソコンを立ち上げてキーボードを操作することがかなり減ったため、宿曜経のページ更新が途中で頓挫していてなかなか進みません。人の性格を生まれ日で判断する場合、宿曜経四柱推命西洋占星術この三つを柱に私はご相談を受けていますが、宿曜経は、生まれ日...
占い

自分を粗末にしてはいけない

去年まで簡単にできていたことが、だんだんやりたくなくなり、できなくなってくる・・・。あんなに嫌だったことが、少しずつハードルが下がてきてそれほど嫌ではなくなってくる・・・。新しいことに挑戦するのが苦手・・・。継続が苦手・・・。身体を動かすの...
占い

補いあえる相手とは

生まれ日の占いで私が注目しているのは、運勢ではなく、どう生きるか?それによって引き合う縁です。どう生きるかは、どんな価値観を抱いて生きるかになりますが、自分が正しいと思い信じている価値観には、人の数ほど、正解・不正解があります。価値観が似通...
日常

雲南地湧金蓮(ウンナンチユウキンレン)

雲南地湧金蓮『ウンナンチユウキンレン』と読むそうです。地面から湧いてきた金の蓮の花という意味の花です。真光寺に行ったとき、ちょうど岡本住職が、この花をくるんでいた藁の『コモ』を取っているときでした。おもわず、なんですか?この植物?!と尋ねた...
禅のおしえ

日本寺で坐禅体験

ひさびさに、日本寺で坐禅をしてきました。日本寺で坐禅をする場合、電話で日時と人数を申し込めば藤井住職がおられるときは、誰でもいつでも坐禅体験ができます。0470-55-1103料金はきまっていないですが、だいたい、1000円~3000円くら...