占い 近距離の『壊』 「宿曜経」という占いがあります。主に、相性を見るときに重宝する占いですが、相性と言っても、魂レベルの相性なので、努力してどうにかなる、といった意識レベルのものではありません。最も気を付けなければならないのは『安・壊』の関係です。自分から見て... 2021.08.29 占い
日常 新盆供養 12日の夕方、父の新盆供養を行いました。私は59才になって初めて、こういった死者にたいする弔いの儀式をいろいろ経験させてもらっていますが、お盆や新盆といった行事についてもほぼほぼ無知で、お寺さんに聞いたり、近所の人に教わったりしながら、いい... 2021.08.15 日常
日常 久保選手の涙 オリンピック、男子サッカーの銅メダルをかけた戦いが終わりました。印象に残ったのは、久保選手の大泣き。正直、驚きました。久保選手の生年月日は、以前調べており、日干が、『戊戌』、若いけど落ち着きはらった感じはここ、鋭いアシストに必要な『傷官』を... 2021.08.07 占い日常
禅のおしえ 人は二見からぬけだせない 人は、必ず『二見』によってものを考える、そんなお話を、真光寺の岡本住職から聞きました。ここでいう『二見』とは、良い・悪い、といったように二分するといった意味です。あれはいいけど、これは悪い・・・。そうやって、分けて考えるから悩みが生まれると... 2021.08.05 禅のおしえ
日常 毎朝のルーティン 私は、日々の生活にいくつかのルーティンを設けていますが、その一つが、坐禅。2年ほど前から、自宅で坐禅をする時間を作るようにしています。始めは、10分を毎日、と習慣づけていましたが、徐々に時間を延ばして、今では40分、静かな時間を作るようにし... 2021.08.04 日常