禅のおしえ 占いから諸行無我へ 外に自分を救ってくれるものを想定するのがよくある宗教の考えですが、禅では、外に救済者を作りません。あくまでも、自分を救うのは自分自身しかいない、なので、己と常に向き合い、与えられた自分の道を見つけ、そこでただひたすら努力する、そんな暮らしが... 2024.04.01 占い禅のおしえ
占い 星座別、どんな道具に興味を持つか? 道具に関してどんなものに興味を持つかを比較すれば、おうし座は質の良いものを求め、おとめ座は仕事に役立つものを求め、やぎ座は具体的な成果を上げられる道具を求めている。生まれ日をしらべて、月、水星、金星、太陽、火星、木星、土星までの星のどれかが... 2024.03.29 占い
占い 夫の愚痴ばかり言うのは良くない? 月が8ハウスにあり、5ハウスの土星とスクエアの女性が、「私はカスタードのクリームがキライだけど、夫がいつもカスタードのシュークリームを買ってくるから、我慢して食べている・・・。」こんな夫の愚痴話をよくします。「私は揚げ物より酢の物のようなも... 2024.03.02 占い
禅のおしえ 自分と全体 占いの中に、禅の思想をどのように組み込んでいくか、なかなか道筋が見えてこなかったのですが、お寺の聖典講読の会で、今の教材にしている『原始仏典をよむ(奈良康明)』のおかげで、日本での宗派が分かれる以前の、釈尊がもともと伝えたかったことなどを、... 2024.02.28 占い禅のおしえ
禅のおしえ 思い込み 悩みの根本原因は、自分の思い込みからはじまる、自分の思い通りにならない現象に対する自己中心の考えあります。そこに心底気づくことができれば、悩みの解決策は、外ではなく内にあることが理解できます。じゃあ、どうやってそれ(それぞれの思い込み)に気... 2024.02.26 占い禅のおしえ