禅のおしえ

禅のおしえ

あったかそうな雲南地湧金蓮

去年の4月に 雲南地湧金蓮『ウンナンチユウキンレン』 の花の話をしましたが、 この冬を越すために、 藁の『コモ』にくるまれていました。 なんとも、あったかそうです。 3本あるうちの一つが、かなり傾いていますが、 そのままの姿で藁にくるまれて...
禅のおしえ

非想非非想処

26日水曜日、真光寺の聖典講読の会に行ってきました。 今テーマにしている『原始仏典をよむ』も、 もう第五章が終わってしまいました。 第五章は「悪魔のささやき」というタイトルです。 この悪魔のささやきの悪魔というのは、 お釈迦様の内なる煩悩の...
禅のおしえ

日本寺で坐禅体験

ひさびさに、日本寺で坐禅をしてきました。 日本寺で坐禅をする場合、 電話で日時と人数を申し込めば 藤井住職がおられるときは、 誰でもいつでも坐禅体験ができます。 0470-55-1103 料金はきまっていないですが、 だいたい、1000円~...
禅のおしえ

『く』を『苦』としたまちがい

袖ヶ浦の真光寺で毎月行われている 岡本住職による勉強会は、 正法眼蔵が終わり、 奈良康明さんが書かれた『原始仏典をよむ』がテーマとなっています。 今回で3回目ですが、 大乗だの小乗だの宗派だのが分かれる以前の、 紙のない口伝で伝えられていた...
禅のおしえ

蓮の花芽

昨日は、ひさびさの坐禅会。 この日もとんでもない暑さで、 いくのをやめようかどうしようか 直前まで迷いながら、結局行きましたが、 なんと、参加者は私を含めて2名、でした。 坐禅なんて、ただ坐るだけなので、 いつでも、どこでもできると、 皆さ...