鎌倉 長谷寺

日常

20代後半に知り合い、

今でもとても良い関係が続いている二つ年下の友人と、

鎌倉の長谷寺へ行ってきました。

 

この友人とは、互いの誕生日が近いことから、

毎年誕生祝いをかねて、会うようになったのですが、

2人とも魚座の生まれなので、だいたい二月の終わりから四月までの間に

どこかへ出かけていました。

 

でも、今年は2人のスケジュールが合わず、

ようやく都合がついたのが五月末でしたので、

ちょっと遅れた誕生祝いを、

紫陽花にはちょっと早い鎌倉の長谷寺で行いました。

 

まだ、二分咲き、三分咲き程度でしたが、

混み合う少し前の時期でしたので、

ゆっくり鑑賞することができました。

 

紫陽花の種類は数百にも上るらしく、

急な斜面にも、目一杯の紫陽花が植えられており、

希少な品種などもあるのだろうなとおいながら、

散策を楽しみました。

 

所々で、手入れをする職人さんを見かけました。

いいですね、こういう姿はつい見とれてしまいます。

 

 

奥に、写経場があったので、

今回は、写仏にトライしてみました。

 

禅の勉強を始めてから、

なにかの意味とか、真理とか、真実とか、

そういったものを考え、

言葉にする事に抵抗や疲れをかんじていたので、

観音像の絵をただなぞるだけの写仏は、

わたしにとって、とても新鮮でした。

 

大切な友人と、

今年も会うことができたこと、

そんなことが、かなりうれしい。

 

 

 

鎌倉といえば大仏ですが、

そこはスルーして、

銭洗弁天へ!